WordPressの話題です.
Twenty Fourteen テーマがものすごくカッコ良かったのですがデフォルトのsite-content幅が474pxしかありませんでした.
しょうが無いのでmax-widthの要素を700pxに変更しました.全部で6箇所.
.site-content .entry-header,
.site-content .entry-content,
.site-content .entry-summary,
.site-content .entry-meta,
.page-content {
margin: 0 auto;
max-width: 700px;
}
.post-navigation,
.image-navigation {
margin: 24px auto 48px;
max-width: 700px;
padding: 0 10px;
}
.archive-header,
.page-header {
margin: 24px auto;
max-width: 700px;
}
.contributor-info {
margin: 0 auto;
max-width: 700px;
}
.comments-area {
margin: 48px auto;
max-width: 700px;
padding: 0 10px;
}
.site-main .mu_register,
.widecolumn > h2,
.widecolumn > form {
margin: 0 auto 48px;
max-width: 700px;
padding: 0 30px;
}
しかしその後,コンテンツサイドバーの幅も気になってしまってそれも変更することに.
そちらの設定は以下のところです。
.content-sidebar {
margin-left: -29.04761904%;
width: 29.04761904%;
}
こちらの値を増減させればレスポンシブで幅を調整できます。
また,デフォルトでTwenty Fourteenはアイキャッチと左のサイドメニューが接触しているデザインですが以下の部分を変更するとMarginが取れます。
.site-content {
margin-right: 29.04761904%;
margin-left: 182px;
}
だいぶコレで自分好みになりました.
しばらくはまだいじってみようと思います!


「WordPress Twenty Fourteenのメイン,サイドバーの幅変更について」への1件のフィードバック